2009年06月23日
いちぶん の いち
先日、知り合いが東京へと出張に行くと聞いて無理を言って撮ってきてもらったもの。
僕は世代的に少し後なんだけど、再放送なんかでちょくちょく観てたり
続シリーズを観ていたりで、やはり知ってはいる世代。
欠かさず放送を観たり、何かを集めたりするまではなかったけど
流石に 1/1 は気になる!
でもって、撮ってきてもらった写真拝見・・・!・・・!
「スゲーーー!(@∀@)!」

他にもアップの画像など撮りまくってもらったけど
結構細かいところまでつくってあって関心しました。
しかし仕事終わりにこの画像を観てたらワサワサ皆がよってきて
「オオー!」
やっぱり男ってこういうの好きだよね。
僕は世代的に少し後なんだけど、再放送なんかでちょくちょく観てたり
続シリーズを観ていたりで、やはり知ってはいる世代。
欠かさず放送を観たり、何かを集めたりするまではなかったけど
流石に 1/1 は気になる!
でもって、撮ってきてもらった写真拝見・・・!・・・!
「スゲーーー!(@∀@)!」

他にもアップの画像など撮りまくってもらったけど
結構細かいところまでつくってあって関心しました。
しかし仕事終わりにこの画像を観てたらワサワサ皆がよってきて
「オオー!」
やっぱり男ってこういうの好きだよね。
2009年06月19日
見上げれば空はオレンジ
気付けばもう6月。
梅雨っぽさを感じさせない天気が続く中、アジサイを見つけた。
あいにくカメラを持ち合わせず、撮ることができなかったのだが
やはり晴れの日のアジサイより、雨の日のアジサイの方が綺麗に見える。
僕の中では「梅雨=雨のアジサイ+カエルちゃん」ということになっていて
自分勝手なイメージが定着している。
そろそろそんな気候になってくるだろうか。
今の時期、強い日差しが照りつける昼間は暑くて仕方ないのだが
夕方になってくると程よい風に夕焼けが気持ち良かったりもして
ふと小学生の頃の記憶が蘇る。
学校から帰り、腹時計をあてにして遊び
結局誰かのお母さんの「帰りなさい」で解散する。
丁度このくらいの時間だっただろうか。
そんなに歳はくっていないつもりだが、こうして歳をとっていくのだと感じた。

たまには湿っぽい日記もいいかな、と思いつつ
初夏の夕焼け沈む頃
紅茶片手に日記を綴ります。
梅雨っぽさを感じさせない天気が続く中、アジサイを見つけた。
あいにくカメラを持ち合わせず、撮ることができなかったのだが
やはり晴れの日のアジサイより、雨の日のアジサイの方が綺麗に見える。
僕の中では「梅雨=雨のアジサイ+カエルちゃん」ということになっていて
自分勝手なイメージが定着している。
そろそろそんな気候になってくるだろうか。
今の時期、強い日差しが照りつける昼間は暑くて仕方ないのだが
夕方になってくると程よい風に夕焼けが気持ち良かったりもして
ふと小学生の頃の記憶が蘇る。
学校から帰り、腹時計をあてにして遊び
結局誰かのお母さんの「帰りなさい」で解散する。
丁度このくらいの時間だっただろうか。
そんなに歳はくっていないつもりだが、こうして歳をとっていくのだと感じた。

たまには湿っぽい日記もいいかな、と思いつつ
初夏の夕焼け沈む頃
紅茶片手に日記を綴ります。
2009年06月18日
やっぱり食べなれたのが一番
あ~・・・
やっと仕事終わった~・・・。
しかし、お腹がすく。
そこで出てきたのが!コレ!

何気に机の引き出しをあけてみると奥の方に黄色いものが
「あ!これは!」
そうです、数日前に何となく、一年以上ぶりに買ったカールでした。
今って色々なカールがありますよね。
でも、やっぱり元祖を選んでしまいます。
どんな新製品が出ても、昔の思い出のあるものって惹かれちゃいますね。
食べ過ぎると夕飯が食べられなくなっちゃうので控えめにしときます!
(↑ホントは全部食べても夕飯も普通に食べます、ビールも飲みます!・・・フトルー!!!)
やっと仕事終わった~・・・。
しかし、お腹がすく。
そこで出てきたのが!コレ!

何気に机の引き出しをあけてみると奥の方に黄色いものが
「あ!これは!」
そうです、数日前に何となく、一年以上ぶりに買ったカールでした。
今って色々なカールがありますよね。
でも、やっぱり元祖を選んでしまいます。
どんな新製品が出ても、昔の思い出のあるものって惹かれちゃいますね。
食べ過ぎると夕飯が食べられなくなっちゃうので控えめにしときます!
(↑ホントは全部食べても夕飯も普通に食べます、ビールも飲みます!・・・フトルー!!!)
2009年06月17日
そろそろ手入れが必要かなぁ
最近手入れを欠いているアサガオ。
気付けば長~~~いツルが伸びてました。
アサガオはある程度ツルが伸びた所で頭を落としてやると良いみたいなのですが
3本ほど伸び放題のツルが「グルグル~~~」と天へ向かっていました。
明日にでも手入れしよう。
しかも、今日の朝見てみれば花咲いてるし(゜□゜)!!!
綺麗なアサガオさん、おはようございます。

せっかく綺麗に咲いてるのだから、手入れもまじめにしようと思います。
そして更に!
梅酒製造順調に推移中!・・・?
ホワイトリカーにプカプカ浮かぶ梅。
ちょっと香りを、と蓋をとり内蓋越しに・・・「既にいい香り!」
梅酒を造ったことがなかったのでメチャ感動!
梅ジュースも梅が浸るくらいエキス抽出中で
出来上がりが楽しみで仕方ない今日この頃。

よーし、今日はサッカー観るどー!!!
録画なので観るまで耳は閉じておかなければ!
「ダメ!何も聞こえない!何を言っても聞こえないッス!つか聞かないッス!!! (д<)ゝ≡3 」
気付けば長~~~いツルが伸びてました。
アサガオはある程度ツルが伸びた所で頭を落としてやると良いみたいなのですが
3本ほど伸び放題のツルが「グルグル~~~」と天へ向かっていました。
明日にでも手入れしよう。
しかも、今日の朝見てみれば花咲いてるし(゜□゜)!!!
綺麗なアサガオさん、おはようございます。

せっかく綺麗に咲いてるのだから、手入れもまじめにしようと思います。
そして更に!
梅酒製造順調に推移中!・・・?
ホワイトリカーにプカプカ浮かぶ梅。
ちょっと香りを、と蓋をとり内蓋越しに・・・「既にいい香り!」
梅酒を造ったことがなかったのでメチャ感動!
梅ジュースも梅が浸るくらいエキス抽出中で
出来上がりが楽しみで仕方ない今日この頃。

よーし、今日はサッカー観るどー!!!
録画なので観るまで耳は閉じておかなければ!
「ダメ!何も聞こえない!何を言っても聞こえないッス!つか聞かないッス!!! (д<)ゝ≡3 」
2009年06月16日
何度観ても笑っちゃう
「The world of golden eggs」
かなり前に知り合いから教えてもらいハマってしまった。
独特の世界観というか、特徴あるキャラクターとお笑いではない笑いで
観た後は思わず喋りを真似してしまいます。
今は日産の車CMに起用されて「ペーター!」って叫んでますよね。
でも、前は女性の声も男性が吹き込んでたのにあれは一体・・・。
声といえば、去年あたりにキャラクターの声担当の人がTVに出てたけど
個人的には「観なければよかった・・・(゜Д゜;)」感が。
ですが最近になってまたマイブーム復活でちょくちょく観てます。
ターキーレンジャーに続き好きなキャラクター、家庭教師ミシェル。
一番最初に見たキャラクターなだけにインパクトありすぎて忘れられない・・・。
「フランスゴデ、ククヲイイマショウ・・・」
「アン、アン、ガ、アン・・・」
「アンドゥーガドゥー・・・。アンドゥーガ・・・ドゥ・・・。アンドゥーガ・・・」
「アンドゥー・・・!?。アンドー!?」
「アンドートハ、イッタイダレナノ!?」
「アンドートハ、イッタイ・・・ドウイウ・・・カンケイ・・・ナノ!?!?!?・・・フー!フー!・・・」
我ながらなんとマニアックな日記・・・(--;)
ハイジCM見たい人は「日産 ノート cm ハイジ」で検索すると出てくるみたいですよぉ。
かなり前に知り合いから教えてもらいハマってしまった。
独特の世界観というか、特徴あるキャラクターとお笑いではない笑いで
観た後は思わず喋りを真似してしまいます。
今は日産の車CMに起用されて「ペーター!」って叫んでますよね。
でも、前は女性の声も男性が吹き込んでたのにあれは一体・・・。
声といえば、去年あたりにキャラクターの声担当の人がTVに出てたけど
個人的には「観なければよかった・・・(゜Д゜;)」感が。
ですが最近になってまたマイブーム復活でちょくちょく観てます。
ターキーレンジャーに続き好きなキャラクター、家庭教師ミシェル。
一番最初に見たキャラクターなだけにインパクトありすぎて忘れられない・・・。
「フランスゴデ、ククヲイイマショウ・・・」
「アン、アン、ガ、アン・・・」
「アンドゥーガドゥー・・・。アンドゥーガ・・・ドゥ・・・。アンドゥーガ・・・」
「アンドゥー・・・!?。アンドー!?」
「アンドートハ、イッタイダレナノ!?」
「アンドートハ、イッタイ・・・ドウイウ・・・カンケイ・・・ナノ!?!?!?・・・フー!フー!・・・」
我ながらなんとマニアックな日記・・・(--;)
ハイジCM見たい人は「日産 ノート cm ハイジ」で検索すると出てくるみたいですよぉ。
2009年06月15日
梅な予感・・・。
さて、土日明けの月曜日。
基本的に休みの日は家でネットを開かない私。
仕事の殆どをパソコンとのにらめっこに費やすため、休日はマウスにすら触らない。
正直、ペンで字を書くことが無くなってきて漢字のド忘れが酷くなった気がしている今日この頃。
どうにかしなければ、このままでは小学生並みになってしまう!(゜▽゜;)
突然話はかわり・・・
土曜に梅畑まで行ってきた。
勿論自分の畑ではない、ちょっとした所用で伺う事になり車でひとっ走り。
うーん、梅の香りが広がっている
右向けば梅!左向けば梅!振り向けば梅!梅!梅!僕は梅!?なんてくらいに沢山。
そこで撮ったのがコレ!でもってやっぱり梅!

なんだかそのままパクっといけそうな気が・・・。
でもやっぱり青い梅をみると梅酒を想像するなぁ。
ということで
別の日にもらって帰った大きな梅があったのでさっそく梅酒と梅ジュースになってます。
美味しい梅酒と梅ジュースが出来る予感・・・楽しみだぁ。
またフォト撮っとこ。
基本的に休みの日は家でネットを開かない私。
仕事の殆どをパソコンとのにらめっこに費やすため、休日はマウスにすら触らない。
正直、ペンで字を書くことが無くなってきて漢字のド忘れが酷くなった気がしている今日この頃。
どうにかしなければ、このままでは小学生並みになってしまう!(゜▽゜;)
突然話はかわり・・・
土曜に梅畑まで行ってきた。
勿論自分の畑ではない、ちょっとした所用で伺う事になり車でひとっ走り。
うーん、梅の香りが広がっている
右向けば梅!左向けば梅!振り向けば梅!梅!梅!僕は梅!?なんてくらいに沢山。
そこで撮ったのがコレ!でもってやっぱり梅!

なんだかそのままパクっといけそうな気が・・・。
でもやっぱり青い梅をみると梅酒を想像するなぁ。
ということで
別の日にもらって帰った大きな梅があったのでさっそく梅酒と梅ジュースになってます。
美味しい梅酒と梅ジュースが出来る予感・・・楽しみだぁ。
またフォト撮っとこ。
2009年06月12日
朝顔の朝の顔
子どもたちが植えたアサガオ。
植えた直後は「まだ芽がでない・・・」と心配していたのだけど
気がつけばすごい勢いでツルが伸びています。
一体どこまで伸びていくのだろうかとハラハラドキドキしています。
なにせアサガオ植えるなんて、この年になって初めての経験(^ー^;)
咲くときが楽しみです。

そういえば最近蚊がでてきましたねぇ。
毎年悩まされる蚊。
外でヤキニクパーチーするのもためらわせるヤツら!
ヤキニクパーチーといえば、昔、まだ10代の頃空港あたりまで行ってやったなぁ・・・。
もーお決まりと言わんばかりに電気忘れて、勢いで暗闇焼き。
大丈夫!
数時間後に友人宅で数人がトイレ待ち状態に陥っただけです。ヽ(@▽@)ノダイシッパイ!
植えた直後は「まだ芽がでない・・・」と心配していたのだけど
気がつけばすごい勢いでツルが伸びています。
一体どこまで伸びていくのだろうかとハラハラドキドキしています。
なにせアサガオ植えるなんて、この年になって初めての経験(^ー^;)
咲くときが楽しみです。

そういえば最近蚊がでてきましたねぇ。
毎年悩まされる蚊。
外でヤキニクパーチーするのもためらわせるヤツら!
ヤキニクパーチーといえば、昔、まだ10代の頃空港あたりまで行ってやったなぁ・・・。
もーお決まりと言わんばかりに電気忘れて、勢いで暗闇焼き。
大丈夫!
数時間後に友人宅で数人がトイレ待ち状態に陥っただけです。ヽ(@▽@)ノダイシッパイ!
2009年06月11日
ギャオー!と飛び出て・・・
キーホルダー。
カギに付けたり、飾りにしたり種類は様々ですよね。
でも車のキーなどに付けすぎると、重たくなってキーが壊れるなんて言われたりもしますが。
でもって、今私が付けているキーホルダーの一つがこのお方。

ちなみに身長は7cmほどあります。
レゴショップでひとめぼれして思わず買ったのですが
ポケットには入らないので、持ち歩くときは腰でプラプラしております。
でも何だかイカス顔・・・。妙に愛着わいてます。
たまに子どものレゴとドッキング!なんてやってみたり・・・ユケェィ! (>□)ノ~~~田
ただ、ドアや机の角に『ガツン!』と当たってしまい
「オオー!大丈夫か!?(@□@;)」なんてこともしばしば。
すまぬ!怪獣君!
カギに付けたり、飾りにしたり種類は様々ですよね。
でも車のキーなどに付けすぎると、重たくなってキーが壊れるなんて言われたりもしますが。
でもって、今私が付けているキーホルダーの一つがこのお方。

ちなみに身長は7cmほどあります。
レゴショップでひとめぼれして思わず買ったのですが
ポケットには入らないので、持ち歩くときは腰でプラプラしております。
でも何だかイカス顔・・・。妙に愛着わいてます。
たまに子どものレゴとドッキング!なんてやってみたり・・・ユケェィ! (>□)ノ~~~田
ただ、ドアや机の角に『ガツン!』と当たってしまい
「オオー!大丈夫か!?(@□@;)」なんてこともしばしば。
すまぬ!怪獣君!
Posted by コロスケMIX at
18:10
│Comments(0)
2009年06月10日
仕事中はインチキめがね
最近、仕事中は大体インチキめがねをかけているこの頃。
理由は「仕事のオンとオフ」なんだけど・・・非常に地味になっている。
職場を歩いていると「あれ?めがねかけてたっけ?」なんて声をかけられたりするのだけど
「うん、うん・・・」なんて言いながら別の話題を振るという、まさにインチキくさい感じです。
勿論めがねは2,000円台のネット購入した安物。
だからちょっと自分に合わせてフレームいじったり。
まぁ、こんな感じで現在は仕事してるのです。
理由は「仕事のオンとオフ」なんだけど・・・非常に地味になっている。
職場を歩いていると「あれ?めがねかけてたっけ?」なんて声をかけられたりするのだけど
「うん、うん・・・」なんて言いながら別の話題を振るという、まさにインチキくさい感じです。
勿論めがねは2,000円台のネット購入した安物。
だからちょっと自分に合わせてフレームいじったり。
まぁ、こんな感じで現在は仕事してるのです。

2009年06月10日
きままにブログ部へ入部しました
今日から始める日記帳。
今まで色々なブログって見てきたけど、こんなブログがあったなんて知らなかった。
地域ブログってことで何だか親近感が沸くというか「始めてみようかな」って気に・・・。
てことで、出発進行ナリ!(既に超不定期更新な予感?)(゜ー゜:)
今まで色々なブログって見てきたけど、こんなブログがあったなんて知らなかった。
地域ブログってことで何だか親近感が沸くというか「始めてみようかな」って気に・・・。
てことで、出発進行ナリ!(既に超不定期更新な予感?)(゜ー゜:)